缶蹴りアイス 〜レシピは「蹴って遊ぶこと」
缶蹴りして遊ぶだけでアイスクリームが作れるという、魔法のようなレシピをご紹介します。子供たちが楽しく遊べる上に、アイスまで作れて、一石二鳥のアウトドア遊びです。ぜひお試しあれ!
<材料>
・大きな缶1個(ベビーミルクの缶)
・小さな缶1個(お茶ッ葉の缶)
・氷(大きい方の缶に半分ほど)
・塩(大さじ10杯)
・生クリーム(パック入り)*小さい方の缶に8分の1ぐらい)
・牛乳 *生クリームと同量
・バニラエッセンス *ほんの少し
・砂糖 *少々です
・ガムテープ
・タオル *汚れてもよいもの
缶蹴りアイスの作り方
1. |
大きな缶に氷と塩を入れておきます。 |
2. |
小さな缶に生クリームと牛乳を同量入れてお好みの料の砂糖とほんの少しのバニラエッセンスで味をつけます。食紅とか食べれる物で色をつけると色付きのアイスも出来ます。 |
3. |
小さな缶にふたをしてガムテープでしっかりとめます。
※きっちりやらないと、蹴ってるうちに漏れてきます! |
4. |
小さな缶を氷入りの大きな缶の中に入れます。
※氷が多すぎたら取り出してください。 |
5. |
大きな缶にふたをしてこれもしっかりガムテープでとめます。 |
6. |
大きな缶の周りを保冷のためにタオルでくるんでそのタオルが外れないようにガムテープでぐるぐる巻きにします。 |
あとは缶を転がすように蹴って遊んでください。だいたい5分位でアイスができあがってるはずです。
大きな缶を空けてみて、小さな缶を取り出して少し振ってみてください。ピチャピチャと液体の音がしなかったらまず成功してます。
音がしたらまた缶に戻して氷を足して同じように蹴ってください。蹴り方のコツは、缶をローリングさせることです。よく回転するように、横向きに転がしてください。
よくある失敗は夏の暑い時なんかに蹴りすぎて(遊びすぎて)一旦出来あがったアイスクリームがまた溶けてしまうことです。蹴り過ぎには注意です。
|